チベットの遊牧民の子ども達から見えてくるわが国のジェンダー問題

チベットと言うとラサを中心とするチベット自治区を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、実際にチベット民族がその文化を守りながら生活している地域はチベット自治区に限らず四川省や甘粛省など広範囲に及びます。

この夏、私は、甘粛省甘南チベット自治州木拉郷を訪問しました。この村は、四川省の成都から自動車で2日かかる黄河上流域の遊牧民が暮らす秘境です。この村には学校がありません。そのため、村人の多くが漢字はもちろんチベット文字すらも読むことができません。もっとも、チベット仏教が盛んな地域のため男の子の何割かは小さい頃から僧侶として寺院で暮らしその中で文字を覚えることができます。しかし、女の子は僧侶になることもできないため文字を学ぶ機会がなく、幼い頃から、労働力として、家事や牛の世話などをしなければなりません。

この村にも開発の波が近づいており、バイクや携帯電話、医薬品などの文明の産物が浸透してきています。文字が読めないため頭痛薬をお菓子のように口に入れる村民の姿が目につきます。この村に開発の波に飲み込まれる時間の問題です。その時に、文字を読めない村人たちが内容を確認しないまま契約書にサインをさせられ、土地を奪われ生業を奪われるという悲劇に見舞われるのは目に見えています。そうやって、生活の糧を奪われた遊牧民達は、都会の劣悪な環境の中で安い賃金で働かされることになるでしょう。特に若い女性達が都会の大人達に騙されて望まない仕事を強いられてしまうことになりかねません。

長閑な村の子ども達に押し寄せる悲劇を防ごうと、チベット人のゲレックさんは、遊牧民の村に学校をつくろうと活動をしています。ただ、村人の中には女性に学問は不要だとする考えを持つ者も多く、学校建設は容易ではありません。教育の必要性を説き理解を広げる地道な活動を続けていくしかありません。

では、わが国の現状はどうでしょうか。世界経済フォーラムが先日発表した男女平等に関するランキング「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」によると、日本は144カ国中111位となっており昨年より10位も順位を下げています。この順位はG7の中ではもちろん最下位ですし、チベットを擁する中国と比べても下になっています。雇用機会の格差、所得の格差、議員や管理職の数などの分野で男女の不平等が著しいことが指摘されています。

ジェンダー差別は、私たちが暮らす日本においてより深刻であることが分かります。しかも、日本では、差別の解消どころか差別が拡大していっているのが実情です。

現在、日本国憲法を改正すべきかどうかが話題になっており、自由民主党は憲法改正草案を公表しています。この中で自由民主党は、家族や婚姻のあり方について定めた24条について、これまでなかった「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。」との条項を新設しています。日本国憲法は、戦前の全体主義や家制度に対する反省から人は一人一人の個人として尊重されるべきだとしました。しかし、憲法改正草案では「家族」を中心に据えることとしました。家族が助け合わなければならないというのは一般的な道徳には馴染んでも、様々な家族のスタイルがある中、国によって強制されるべきものではないという風にも感じます。

特に世界経済フォーラムから指摘を受けているように、わが国の男女平等のあり方が世界水準とくらべて大きく劣っている現状のまま、憲法を改正し、個人の尊重よりも家制度を重視するようになれば、女性は家を守るべき、女性に学問はいらない、女性は子育てに専念すべきといった古い価値観が復活してしまうのではないかと懸念されています。

「個人の尊重」よりも「家族の尊重」が重視され、婚姻の自由が制限され、家族助け合いが強制される社会は、女性だけではなく男性にとっても生きやすい社会とは言えないのではないでしょうか。

チベットの遊牧民の教育を契機にわが国における男女平等、そして憲法の改正について考えてみてはいかがでしょうか。

img_8639

img_8640

【プラン福岡交流会・国際交流イベント】
わたしの故郷に学校を
「学校がない」=「文字が読めない」
世界中には学校がない地域がまだたくさん存在します。
教育を受けることができない地域のん子ども達を取り巻く環境と問題に耳を傾けてみませんか。
第1部【チベット】
チベット訪問報告(後藤富和・弁護士)
遊牧民の子ども達と教育(ゲレック・ノマディックチルドレン代表)
第2部【ベトナム】
ベトナム教育プロジェクト(道山恵美・プランインターナショナルジャパン)

日時 11月26日(土)14:00-16:40
場所 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス大ホール
入場料 500円(学生無料)
主催 プラン福岡交流会
後援 福岡市男女共同参画推進センター・アミカス

https://www.facebook.com/events/1432301090132247/