福岡市南区にある法律事務所、環境問題や平和問題、様々な人権課題、憲法を守る活動についても弁護士が全力をあげて取り組んでいきます。
ブログ

月別アーカイブ: 2023年5月

【福岡県弁護士会】校則見直しに関する意見書 

校則見直しに関する意見書 【意見の趣旨】 1 あらゆる中学校・高等学校等(以下「学校」といいます。)において、合理的な理由のない校則は直ちに廃止し、校則の必要性について根本から検討すべきです。 2 学校において校則の制定 …

校則見直しについて

本日福岡県弁護士会定期総会において採択された「校則見直しに関する意見書」について以下の意見を述べました。 私は、2017年に福岡市内の公立中学校のPTA会長となりました。PTA会長として中学校に行って驚いたのは、校内のあ …

【福岡県弁護士会】校則見直しに関する意見書

本日開催された福岡県弁護士会定期総会において「校則見直しに関する意見書」が採択されました。 ・合理的な理由のない校則は直ちに廃止し、校則の必要性について根本から検討すべき ・校則の制定・改廃手続を明確に制定すべき。校則の …

学校の現状と子どもの権利の重要性 

自由法曹団5月集会で「学校の現状と子どもの権利の重要性〜校則、制服、いじめ問題を通じて〜」をテーマに、佐川民、東敦子、迫田登紀子、後藤富和の4人の弁護士でディスカッションしました。現役中学生も参加し発言もしてもらいました …

【筑紫女学園大学】結婚の自由をすべての人に

筑紫女学園大学で「結婚の自由をすべての人に」をテーマに授業をしました。 180人の学生が聴講。 誰かを好きになるって悪いことなの 人権って何? 好きになった人が同性だった パートナーシップ宣誓制度でいいんじゃない 同性婚 …

【福岡県弁護士会】LGBTQ+の自死予防を考える研修会 

【福岡県弁護士会】LGBTQ+の自死予防を考える研修会に参加しました。 「あなたのためだから」「子どものため」と思って発した言葉が人を死に追いやることがある。まずは知ること、きちんと勉強すること。#LGBTQ

結婚の自由をすべての人に九州訴訟判決 

結婚の自由をすべての人に九州訴訟判決 6月8日(木) 10:00 福岡地裁 傍聴整理券配布 11:00  福岡地裁101 判決言い渡し 13:30 福岡県弁護士会館 記者会見・報告集会 #結婚の自由をすべての人に #同性 …

【久留米】校則って何のため?

校則って何のため? 6月18日14:10〜 石橋文化センター共同ホール(久留米市野中町1015) 後藤富和(弁護士) 参加費300円 久留米子どもと教育のために手をつなぐ会主催 #子どもの権利 #校則 #久留米

「PTA加入に関する意見書」 をご活用ください

大橋法律事務所HPに昨年アップした「PTA加入に関する意見書」を、PTA適正化のための要望書を作るのに参考にさせてもらいたいとのご連絡をいただきました。不健全なPTAに苦しんでおられる方、ぜひこの意見書をご活用ください。 …

グリーンカーテン

夏に備え事務所のグリーンカーテンを準備。 今年は、朝顔と夕顔。 事務所の前は博多どんたく港まつり南区演舞台。 #グリーンカーテン

1 2 »
友だち追加

アーカイブ

no-genpatu234
houterasu
PAGETOP
Copyright © 大橋法律事務所 All Rights Reserved.