「警固界隈」という言葉をご存知でしょうか。

帰る家がない、家に帰ることができず毎晩警固公園で夜を過ごしている子ども若者たちが「警固界隈」と呼ばれています。

NPO法人イルタテエでは警固公園を中心に、博多区、城南区の3箇所で子ども若者の法律相談を行っています。警固は中学生から20代の若者、城南は幼い子を連れたシングルマザー、博多は20代後半から30代の青年が多く、地域によって訪問者の層が異なります。

毎週月曜日の夜に開催しているイルタテエ警固には3時間で40〜50人の子ども若者が訪れます。その中で、毎回4〜5人から相談を受けます。相談内容は、親からの虐待、教師からの理不尽な指導、違法なアルバイト、借金、オーバードーズ、リストカット、犯罪、望まない妊娠など様々。どれも深刻なものです。

最初から弁護士に相談するために訪れるケースは稀で、食事やボードゲーム、楽器の演奏などを一緒に楽しむ中で、若者達が心を開いて「ちょっと話聞いてもらいたい」と悩みを打ち明けるのが他の相談所と違うところです。なので、いきなり相談につながることはなく、まどろっこしいかもしれませんが、何度も顔を合わせるうちにポツリポツリと悩みを語り出します。そのため、子ども若者との信頼関係を築く過程が重要となります。

現在、10名の弁護士で相談を担当しています。

特に警固は相談件数が多く弁護士ひとりで担当するのはキャパオーバーとなっています。

子どもたちとおしゃべりをしたり、ボードゲームを一緒に楽しんだりすることができる若手弁護士にお手伝いをしていただけないかと思っています。

このイルタテエの法律相談が、この度、法テラスから「指定相談場所」の認定を受けました。相談者は相談料の心配をせずに安心して弁護士に相談することができます。

イルタテエの活動に興味がある方、相談を担当してみたいという専門家(弁護士、社会福祉士、医師、看護師など)の皆さん、ぜひ、イルタテエに見学に来てください。

なお、警固界隈の子ども若者たちは、基本的にスーツを着てネクタイをしている大人のことを信用していません。なので、見学の際は、休日に天神に遊びに来るようなラフな服装で来ていただけると助かります。

ご興味ある方は後藤までご連絡ください。

子ども達に食事を提供するための寄付も募集しています。

https://syncable.biz/associate/freespaceiltatee/donate

子ども、若者に希望を
「イルタテエ」居場所1年 福岡市に今、3拠点
親の虐待、借金押しつけ…SOSに手を差し伸べ
西日本新聞2025.9.7

#警固界隈 

#イルタテエ

#子どもの権利

#法テラス