福岡市南区にある法律事務所、環境問題や平和問題、様々な人権課題、憲法を守る活動についても弁護士が全力をあげて取り組んでいきます。

ブログ

福津市の生物多様性

福岡県弁護士会公害環境委員会で福津市の生物多様性地域戦略について福津市に調査に行きました。 福津市うみがめ課の方からレクチャーを受け、現地調査。 特に、人の手が入らなくなったことによって荒廃した環境について現地を見てきま …

来週のTerra care kenpouはお休み

市民と弁護士が行っている憲法学習会「terra cafe kenpou」 先日は,NHKハートネットTV「わたしは誰 我是誰〜中国残留邦人3世の問いかけ〜」を視聴し,中国残留邦人3世について考えました。 アイデンティティ …

LGBTバリアフリーシネマ「カランコエの花」「女になる」

LGBTバリアフリーシネマ「カランコエの花」「女になる」 LGBT、性的マイノリティへの関心・理解を深める2本立ての上映会です。 「カランコエの花」はLGBTが抱える問題を、当事者ではなく周囲の人々の目線から描き、201 …

terra cafe kenpou 今後の予定

市民と弁護士が行っている憲法学習会「terra cafe kenpou」 明日(11/6)はお休みです。 来週(11/13)は,中国残留邦人3世について考えます。 9月に九州弁護士会連合会主催で開催した中国残留邦人2世, …

不登校から見えてくる教育の未来〜多様性を考える〜(講師前川喜平さん)

チケット残り18枚! 「不登校から見えてくる教育の未来〜多様性を考える〜」(講師前川喜平さん) 不登校生徒と保護者をサポートする「咲くふぁ福岡」、一般社団法人「福岡おやじたい」、山本裕子さん(元西南学院大学人間科学部社会 …

夜間中学

昨夜,夜間中学の授業参観に行きました。 夜間中学とは,歴史的な環境や様々な事情で学校教育を満足に受けることができず,読み書きに不自由している人たちのために学びの場を提供するものです。 夜間中学は全国各地にありますが,九州 …

不登校であったからこそ〜当事者家族が語る不登校〜

 市民と弁護士が行っている憲法学習会「terra cafe kenpou」 10月30日は、不登校をテーマに当事者家族のグループ「咲くふぁ福岡」の鈴木久仁子さんからお話を伺います。 テーマ 「不登校であったからこそ〜当事 …

【10月30日】不登校であったからこそ

 市民と弁護士が行っている憲法学習会「terra cafe kenpou」 今夜は、有田光希さん(青年社会フォーラム)に韓国「慰安婦」スタディツアーの報告をしていただきました。会場は満杯、盛り上がりました。 来週(10/ …

勝つまでたたかう

自由法曹団総会でシンポジウム「勝つまでたたかう学習のススメ〜集団事件の経験の縦断的・横断的共有をめざして〜」でパネリストとして、よみがえれ!有明海訴訟での経験をお話ししました。 他のパネリストは ・小林洋二弁護士(HIV …

【明日】優生保護法の闇

 市民と弁護士が行っている憲法学習会「terra cafe kenpou」 明日は、浦照明さん(僧侶)、國府朋江さん(弁護士),星野圭さん(弁護士)をお招きし「優生保護法の闇」について学びます。 お楽しみに。 テーマ 優 …

« 1 53 54 55 99 »
友だち追加

アーカイブ

no-genpatu234
houterasu
PAGETOP
Copyright © 大橋法律事務所 All Rights Reserved.