福岡市南区にある法律事務所、環境問題や平和問題、様々な人権課題、憲法を守る活動についても弁護士が全力をあげて取り組んでいきます。
ブログ

一般

叱るより話そう〜令和の子どものリアル〜

この前の日曜日、インクルーシブ未来会議・NPO法人平和の種・けいちくトイロにお招きいただき行橋市で「叱るより話そう〜令和の子どものリアル〜」をテーマにお話ししました。 前日に満員御礼が出るほど大盛況。当日は立ち見まで。 …

中高生のための憲法講座(全12回)

中高生のための憲法講座(全12回) 大橋法律事務所相談室にて。ZOOM参加も可。 今回は大人も参加可能です。 中高生は参加費無料。大人は有料です(受講料は自分で決めてください)。 参加希望の方は後藤までご連絡ください。参 …

大刀洗平和記念館

専門学校公務員ゼミナール福岡校の学生達を大刀洗平和記念館に案内しました。 特攻で死んだ中には17、18歳の少年も。今日案内した学生達よりも年下です。 遺書を読んでいると涙が止まりません。 女性とお付き合いしたこともない、 …

中高生のための憲法講座(全12回)

中高生のための憲法講座(全12回) 大橋法律事務所相談室にて。ZOOM参加も可。 今回は大人も参加可能です。 中高生は参加費無料。大人は有料です(受講料は自分で決めてください)。 参加希望の方は後藤までご連絡ください。 …

専門学校公務員ゼミナール福岡校で授業

専門学校公務員ゼミナール福岡校で授業でした。 テーマは「子どもの人権 憲法から考える2」 授業では、 ・教師の叱る依存 ・少年事件の激減 ・警固界隈 ・イルタテエ ・みんとしょ ・ハンセン病 ・杉原千畝やトミー・スミス、 …

九州民教研鹿児島集会「憲法と人権と校則と」

九州民教研鹿児島集会にお招きいただき「憲法と人権と校則と」をテーマにお話をしました。 参加者は、現役教員と退職教員。 教師にとっては耳に痛い話(例えば「皆さんは児童・生徒の人権を守る人じゃなく、児童・生徒の人権を侵害しか …

専門学校公務員ゼミナール熊本校で「暮らしと人権」の授業でした

専門学校公務員ゼミナール熊本校で「暮らしと人権」の授業でした。 テーマは「人権 子どもの権利を例に憲法から考える」 人権の本質から、理不尽な校則や生徒指導、教師の叱る依存、警固界隈と呼ばれる若者達のこと、結婚の自由などの …

年末年始休暇のお知らせ

年末年始休暇のため下記の期間中、事務所をお休みとさせて頂きます。ご不便をおかけするとは存じますが、よろしくお願い申し上げます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)

結婚の自由をすべての人に九州訴訟

結婚の自由をすべての人に九州訴訟 福岡高裁判決、パーフェクトに勝った。 結婚の自由を「個人の尊厳」「幸福追求権」(13条)から認めた日本初の画期的な判決。 司法試験受験時代に勉強した憲法の教科書(芦部信喜著)通りの理想的 …

糸島市学校警察連絡協議会「子どもの人権 憲法から考える」

糸島市学校警察連絡協議会で「子どもの人権 憲法から考える」をテーマに糸島市の全小中学校の校長、教頭、生徒指導担当教諭に話をしました。 僕が言いたかったのは、もう嘘をつくのはやめなさいということ。 社会に出たら理不尽なこと …

1 2 3 61 »
友だち追加

アーカイブ

no-genpatu234
houterasu
PAGETOP
Copyright © 大橋法律事務所 All Rights Reserved.